こんにちわ。
COCO鍼灸院の西口です。
患者様からの嬉しい報告をご紹介します。
40代のAさん。
転職をきっかけに、顔のたるみ、くすみ、しわ、が今まで以上に気になって。
抜け毛もひどくなり、毛の艶も無くなってきました。
勤務日数が増え、慣れないパソコン業務で更に、
眼精疲労、肩こり、頭痛にも悩まされていました。
だからと言って家事が減るわけではなく。
徐々に疲労が蓄積されていました。
そんな悩みでお友達の紹介で来院されました。
肌、髪の毛の艶は無く、肌はくすんで、たるみが目立つ。
髪の毛も薄くパサパサした感じ。
週に1回で
全身鍼灸、美顔鍼を開始。
5回毎に写真を撮って変化を見てもらいます。
問診で気になる程度も確認。
徐々に 抜け毛が減り
肌のハリを感じてこられてました。
お正月、久しぶりに会う親族、友人に
「顔が小さくなってる~」
「髪の毛に艶が出たね」
「肌にハリが出て若返ったね」
と言われたそうです。
嬉しいですね。
他人から言われるのって
本当に変化が出てる証拠なので
本当に嬉しいですね。
とっても嬉しそうに報告してくれました。
私も本当に嬉しくって嬉しくって(^^♪

その日の治療はいつもより頑張りました。
いつも手を抜いてるわけじゃないですよwww
Aさんの治療法を少しご紹介しますね。
東洋医学では、Aさんのような症状を気血両虚と言って
エネルギー源の気と体を栄養し温める血を消耗した状態になっていたのです。
関連臓腑は肺・脾・肝・腎です。
気に関する肺の働きが弱ると皮膚を保護する力が低下。
その結果乾燥、シワ、たるみへ。
弾力を保つ脾の働きが弱ると、顔全体がたるみ、二重あご、ブルドック顔へ。
血を貯蔵し目の働きに関係する肝の働きが弱ると、眼精疲労、目の下のたるみ、クマに。
髪の毛に関する腎の働きが弱ると、髪の毛が抜け、艶が無くなり、薄毛に。
(西洋医学での臓腑と観点が違うので肺や肝臓などが悪いわけではありません。)
このように、美顔鍼は原因となっている身体の内側から改善します。
肩こりや頭痛が酷いままだと、頭、顔面部の血流は良くないですよね。
この状態で、顔にいくら良い化粧品を使っても同じです。
肌を作る、弾力を保つ、保護する。
これらは全て顔面部のみで行われているのではなく
身体で行われています。
鍼灸ではこれら原因を関連する経絡とツボに鍼とお灸をします。
何をやっても改善しない、たるみ、シワ、しみ、くすみ、肌荒れ
老け顔、肩こり、頭痛、冷え、むくみでお悩みの方、諦めないで。
鍼灸・美顔鍼は本当に変わります。
一度ご相談下さい(*'ω'*)
「COCO鍼灸院は、大阪の南河内郡、富田林で全身治療・美容鍼灸・小児はり・美顔・痩身・アロマテラピー・リンパドレナージュを中心に、鍼灸の治療を行っております。頭痛・肩こり・めまい、美顔・小顔・痩身など、お身体のお悩みはCOCO鍼灸院にお任せください。」