寒い日が続き、台風の冷たい雨。
寒暖差もあり体調を崩しやすいですよね。
当院でも風邪の方が増えています。
なんだかゾクゾク…風邪かも…

そんな時に使うのが首の後ろにある「大椎」ってツボ。
ココを温めるといいんです。

お灸をするといいのですが「そんなの持ってない~」ですよね。
ドライヤーで代用します。首の後ろに5秒あて(火傷しないようにね)
3秒休む、また5秒あて…を繰り返します。
風邪は「ふうじゃ」と言って東洋医学の5邪の1つです。
この邪は身体が弱ってる時(疲労・寝不足・肩こりが酷いなど)に
首の後ろから「お邪魔します~」と言って入って来ます。
(あくまでもイメージです)
首の後ろから背中にかけて「風」と名前に付くツボが多いんです。
(風門ってツボから入ってくると勝手に妄想…)
風邪ひき前ってこの辺りに寒気を感じる事が多いですよね。
風邪にも鍼灸、風邪ひかない身体にも鍼灸が良く効きます。
「治療後、いつもより早く風邪が治った」
「風邪をひきにくくなった」
とたくさんの声を頂きます。
3首(首・手首・足首)を冷やさないよう温かくしてお過ごしください。うがい、手洗いも忘れずに。
「COCO鍼灸院は、大阪の南河内郡、富田林で全身治療・美容鍼灸・小児はり・美顔・痩身・アロマテラピー・リンパドレナージュを中心に、鍼灸の治療を行っております。頭痛・肩こり・めまい、美顔・小顔・痩身など、お身体のお悩みはCOCO鍼灸院にお任せください。」