検索


- 2020年1月11日
しもやけ
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 今日は春の嵐のような、風が強い日ですね。 皆さん、しもやけって知ってますか? そりゃー知ってるよ えっ?何それ? この時代に、しもやけになる人おるん? こんな感じでしょうか? はい しもやけで悩んでる人、子供いてはります。 皮膚皮膚科で保湿薬をもらうだけで 何も変わらず 毎年、痛い痛いと泣いていたそうです。 そして、とうとうその季節が。。。 左足3本の指が真っ赤に腫れて痛い その上、親指の爪先にも。。 ここは靴が絶対に当たるので痛いところ。。 ここで、鍼灸のしもやけ治療‼︎ 東洋医学では 溜まった古い血を悪血、瘀血と言います。 この悪血を鍼で突いて出します。 正式には刺絡といいます 次の来院時には真っ赤な腫れがひきました‼︎ 痛くないし、痒くもない と言ってくれました。 しもやけは抹消の血液循環が悪くて 起こります。 来年はしもやけできませんように♡ 1月のお休み 1日から5日まで 10日(金) 12日(日) 15日(水) 19日
53回の閲覧0件のコメント

- 2020年1月6日
新年のご挨拶
謹賀新年 2020年 令和2年 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 2020年は、新店舗移転もあり、 スタッフも2人増えて 干支の始まり、子年🐭に 新しい事をスタートでき 今からその準備に追われながらワクワクしています。 スタッフも増えて以前より予約も取りやすくなりました。 ぜひ、リフトアップできる美顔鍼を受けに来てくださいね🤗 ★営業時間AM9:30~12:30 PM15:30~18:30 ★定休日 (水)(日)変動あり ★駐車場 あり ※車でお越しの方は番地までナビ設定してね。 〒585-0005大阪府南河内郡河南町大宝4-11-5 女性専用完全予約制ご予約は↓のいずれかをご利用下さい ★電話 0721-69-6761 治療中電話に出れない時があります。折り返しこちらからご連絡致します。 ★メール cocoshinkyu@yahoo.co.jp ★ホームページのトップ右上↑Web予約 ★LINE ①左記IDをお友達検索 ID→ @shc5367c ②トークから直接、お名前、ご連絡先(携帯電話番号)予約希望日、
20回の閲覧0件のコメント

- 2019年12月28日
コラーゲンマシン入りました!
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 なんと南河内初‼️‼️コラーゲンマシンが入りました‼️ コラーゲンマシーンと聞くだけで興味がわくと たくさんの方に言って頂いております(^○^) ここに書ききれないほどのたくさんの素晴らしい効果があります。 全身のパーフェクトケアができ、綺麗になる力を呼び覚ます コラーゲントリートメント。 肌、髪、まつ毛、本ッ当に全身‼️ *効果* コラーゲン生成♡細胞レベルから元気に‼️♡幸せホルモンを活発に♡ 良質な睡眠が取れ精神的にも安定♡セルライト撃退♡ シワ・シミ・ソバカスの改善&予防♡乾燥ケア♡メイクのノリUP♡ お肌も髪もスベスベに♡ 年齢とともに減少していくコラーゲン。 コラーゲンが減少すると細胞と細胞を結合する働きが弱まるので 結果的に皮膚がたるみます。 水分をたもつ場所も同時に失われるので肌のカサつきの原因にもなります。 いつまでも若くいたい、綺麗になりたい方‼️ ぜひ、試してみてね♡ *今年も残りわずかとなりました。 1年間
120回の閲覧0件のコメント

- 2019年8月29日
小児喘息 【患者 さんの声】
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステ サロンの 鍼灸師・セラピスト ここちゃんです。 残暑が厳しいですね。 ママ友の紹介で来てくれた 小児喘息の男の子の紹介です。 小学2年生。 サッカー大好き少年Yくん。 富田林から来てくれます。 喘息の他にも 食が細い。 眠りが浅く朝方目が覚める。 チック(瞼をパチパチさせる) 見た目は真っ黒に日焼けして 元気な男の子です。 聞くとサッカーの練習、試合の時に 胸をトントンと叩いて 苦しそうにするそうです。 周りの大人が見ていても分かるくらいに。 診ると、皮膚のツヤが悪く 色も浅黒い。 血行がよくないんですね。 皮膚に栄養を送れてない。 東洋医学では、 喘息の呼吸器と皮膚は関係があります。 なので皮膚のツヤが良くなれば 呼吸器にもいい影響が出てきます。 小児はりは鍼を刺すのではなく、 皮膚を優しく撫でるように行います。 こんな道具を使い分けます。 初めは、緊張してたYくん。 痛くないと分かると安心して 受けてくれました。 お灸も火を使わない 熱くなく、煙の出ないお灸なので こち
65回の閲覧0件のコメント

- 2019年8月5日
子宝鍼灸
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 不妊鍼灸、子宝鍼灸、 二人目不妊で悩んでる方 多いですよね。 不妊治療に鍼灸を併用すると 妊娠しやすくなるというのを ご存知の方も増えてきたように感じます。 coco鍼灸院も不妊治療を行っています。 全身の調整はもちろんですが オススメなのが、 全身調整にプラス骨盤内臓血流改善コースです。 骨盤内臓とは、 子宮、卵巣、膀胱、など 骨盤内におさまっている臓器を指します。 この骨盤内臓を養う血流の周囲、 臀部を中心に鍼と灸、微弱電流を流して 血流を良くしようというコースです。 妊娠しやすい身体作りのお手伝いを しています。 二人目不妊でお悩みだった30代のOさん。 二人目を流産されたのを機に、 不妊治療を開始。 タイミング療法を経てステップアップで 体外受精。 卵の状態が良くなくて やっと採れた卵も着床せず。 全身調整と骨盤血流改善コースを行い 半年で着床。 心音が確認出来たと 嬉しそうに報告してくれました。 現在は、産後のケアと 上
19回の閲覧0件のコメント

- 2019年7月25日
暑い夏こそ汗をかこう
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 梅雨が明けて夏がやってきましたー 大好きな夏です。 ですがここ数年の暑さは尋常じゃないですよね。 30度越えるのが当たり前になってますよね。 30度無ければ涼しく感じることも。 熱中症で病院へ運ばれるというニュースもよく見ますね。 そんな暑い夏に気をつけたいのが、 あえて汗をかくことです。 そうです。 暑いのにわざわざ汗をかきます。 何故、汗をかくことをオススメするのか。 熱中症を予防するためです。 本来、人は汗をかいて体内の熱を放散します。 ですが猛暑が続くこの頃は、熱中症にならないように とにかく涼しくするグッズで溢れています。 どこにいても寒いくらい冷房が効き、 汗をかく機会も減っています。 すると、汗をかいて体温を下げるという 体温調整機能がお休みしたままに。 すると、少しの暑さにも対応出来なくなってしまいます。 なので、普段から汗をかき体温調節機能をONにしておきましょう。 例えば、朝の掃除の時は窓を開けて、汗をかく。
4回の閲覧0件のコメント

- 2019年4月13日
小児はりと発達障害
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 日本小児はり学会 の特別講習会 専門性向上セミナーに行ってきました。 ↓仲良くしてる鍼灸師の先生方と。手前が私。顔が大きい~(笑) テーマは 「発達障害の理解と小児はりの対応」です。 発達障害に関わっている専門の方々のお話を聞いてきました。 小児はりと発達障害? と思われるかもしれませんが、皮膚を優しく撫でるように 接触する小児はり。 私達、鍼灸師がどのように関わっているか、いけるのかなど、 講師の方々の興味深いお話をご紹介したいと思います。 年々増加している発達障害。 私の住んでいる地域の小学校でも特別支援学級の生徒数は増えています。 発達障害の中でも、この3つが多いそうです。 ・自閉スペクトラム症(ASD) (以前は高機能広汎性発達障害と呼ばれていた 自閉症・高機能自閉症・アスペルガー障害と呼ばれたもの全て) ・注意欠陥/多動症(AD/HD) ・学習障害(LD) こども心身医療研究所・大阪総合保育大学の冨田和巳先生のお話では
69回の閲覧0件のコメント

- 2019年4月7日
目の下のクマ 美顔鍼とフェイシャルどっちがいい?
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 先日こんな相談がありました。 「目の下のクマが気になって、普段はコンシーラーで隠しているけど 素顔では外に出れないほどなんです。 美顔鍼とフェイシャルのどちらをするのが良いですか」という内容でした。 見ると確かに目の下のクマがはっきり分かります。 目の下のクマの原因は大きく3つあります。 1. 静脈が目立つ 血行不良 2. 色素沈着 3. 目の下のたるみによる影 どれか1つが原因になっているというより 3つが混在している事が多いです。 体調を聞いてみると、月経不順、無排卵月経、冷え症、肩こりがありました。 この方は 1.の血行不良が大きく関係していました。 その次に 2. シミ、ソバカスの点在、色素沈着でより黒く見えていました。 この血行不良の根本は、月経不順や冷え症という 体調が関係しています。 実は本人も、何となくその事は気になっていたそうです。 なので身体も一緒にケアできる美顔鍼を受けてもらいました。 フェイシャルは美顔鍼に
54回の閲覧0件のコメント

- 2019年3月22日
ONとOFF バランスが大事
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 水曜日の休日、ヨガに行ってきました。 最近、運動を全くしていなくて 何か始めないとな~と思っていた時に タイミングよくお友達が誘ってくれました。 しかもず~っとやりたかった 「お寺でヨガ」です。 最近、むしょーに畳が恋しくて 和室を治療室に変えて和室が無くなったせいか お寺や日本家屋など 日本の建造物を とても魅力的に感じてました。 お寺や神社ってパワースポットと言われる場所も多く 何だか落ち着きますよね。 そんな私の願いを同時に3つも叶えてくれた 「お寺でヨガ」 なんと隣町の太子町にある叡福寺http://www9.plala.or.jp/kinomuku/eifukuji/ の向かいにある「西方院」で行いました。 あ~ 想像通り 身体の関節という関節が カチコチ。 呼吸もむずかしい~ でも徐々に筋肉、関節の緊張がほぐれていくのを 感じながら気持ちよ~くヨガを出来ました。 普段、力が入ってたんだなぁ~と実感。 終わった後は身体中
29回の閲覧0件のコメント

- 2019年3月16日
アレルギー性鼻炎に鍼灸
こんにちわ('ω')ノ 南河内 女性専用 美容鍼灸 COCO鍼灸院エステサロンの 鍼灸師・セラピストここちゃんです。 前回の自律神経の乱れに引き続き、 今回は春に起こりやすい症状 アレルギー性鼻炎、花粉症を 東洋医学的にご紹介。 毎日のように花粉予報がTVで報道され花粉対策など紹介されていますよね。 coco鍼灸院の患者さまも、花粉症に悩まされている方が多いです。 実はこの花粉症、アレルギー性鼻炎に鍼灸がいいってご存知ですか? 学会でも報告されています 私も鍼灸を学んでいたまり鍼灸院時代に 「鍼灸治療による季節性アレルギー症状の改善」で 鍼灸治療がスギ花粉時期のアレルギーに効果があると学会で発表しました。 詳しく見たい方はこちらへ まり鍼灸院 学会発表 アレルギー https://www.mari-shinkyu.jp 鍼灸は、本来人が持っている、 病気やケガを自分で治す 治癒力、 ウイルスや外敵から身体を守る 免疫力を 高めると言われています。 花粉が多くなる季節は 花粉が身体に侵入しないよう、目、鼻、のどで 追い出そうと免疫が戦ってくれます。
24回の閲覧0件のコメント